【天候】曇り
今年初めての朝6時集合の定例探鳥会でした。いつ雨が降り出してもおかしくない曇天の中スタート。終了時まで何とか持ちこたえました。しばらく単なる「早朝歩こう会」でしたがコゲラがすぐ目の前の枯枝でショータイムの見せ場を作ってくれて一安心。ササゴイの池を見終わっても他にめぼしいものは出ず。ムクドリ、カラス2種、空を飛ぶアオサギ3羽にこれも数のうち、と救われた気持ちになるほどでした。海岸からの帰り道、珍しく舗装道路の上に不憫に思ったかサービス出演のホオジロが姿を見せました。感謝。鳥合せの後、記録種数と参加者数を発表すると「あー!」と何とも言えない声が湧き起こりました。
【観察できた鳥】
キジ、カルガモ、キジバト、アオサギ、トビ、
コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、
イワツバメ、ヒヨドリ、エバガ、ムクドリ、コムクドリ、
イソヒヨドリ、スズメ、カワラヒワ、ホオジロ
計19種
【参加人数】
20名
コメントをお書きください