公益財団法人 日本野鳥の会は、1934年「野の鳥は野に」を唱え、「野鳥」という言葉を作った金沢市出身の故中西悟堂により創設されました。日本野鳥の会は、野鳥の保護を通じて野生生物や環境を守ります。
自然を大切に考える人、鳥が好きな人、日本野鳥の会に入会してみませんか。入会すると、
項目 |
総合会員 (おおぞら会員) |
本部型会員 (青い鳥会員) |
支部型会員 (赤い鳥会員) |
家族会員 |
入会金 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 | なし |
年会費 |
7,500円 |
5,000円 |
3,500円 |
500円 |
(本部の分) |
(5,000円) |
(5,000円) |
(1,000円) |
(なし) |
(支部の分) |
(2,500円) |
(なし) |
(2,500円) |
(なし) |
会報『野鳥』 | ◯ | ◯ | ー | ー |
支部会報 『石川の野鳥』 |
◯ | ー | ◯ | ー |
備考 | 全国と地元の活動を支援 | 全国の活動を支援 | 地域に密着して活動 | 会員の同居家族 |
他に、個人特別会員がありますが、詳細については日本野鳥の会「本部のホームページ」をご覧下さい。
日本野鳥の会石川では入会申込は取り扱っておりませんので、「本部のホームページ」から申し込んでいただくか探鳥会の時に担当者にいっていただければ申込書をお渡しします。